アパレル派遣おすすめサイト
*
アパレル派遣おすすめサイト > アパレル業界へ就職 > アパレル業界の仕事は意外とハード!?

アパレルショップ店員の仕事はハード?

Pocket

アパレル業界の仕事は意外とハードなのでしょうか?
体力的に大変!といった話を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

アパレルと言っても仕事は様々です。企画デザインのような制作サイドの仕事もあれば、卸売りもあります。各仕事によってハードさ、辛さも変わってきますが、ここではショップ店員に絞ってお伝えしますね。
アパレルショップ店員として働く
ショップ店員は基本的に立ち仕事なので、体力的な辛さを感じることがあるようです。特にお客さんが少ない時間帯はきついかもしれません。

逆にお客さんが多い時間は、「会話が楽しくて立ち仕事の辛さを忘れられる」という感想を持っている方もいますね。

私も接客業で働いていましたが、暇な時間ほど長いし、辛いんですよね…。

暇だと時間が経つのが遅いですし、逆にお客さんが多いと店内に活気も出て良い雰囲気になります。

それにアパレルの場合(特にハイブランドやラグジュアリーブランドでは)、ショップ店員もお客さんも同じ洋服が好き、という共通点があるから話も弾むんですよね。

共通点があれば自然に会話が進みますし、そのことが結果的に売上促進に繋がるのではないでしょうか。

やっぱりお店に並んでいる洋服が好きで、普段から着る機会が多ければ、その想いがお客さんに伝わりますよ。

立ち仕事に慣れていない場合は、椅子に座る時間の少なさがハードに感じるかもしれませんが、働くうちに慣れていくと思います。

あとは、自社ブランドがファッション誌に掲載されている場合、その雑誌の内容を細かく覚える必要があるようです。

友達のショップ店員が言っていましたが、お客さんの中には…

「店員さんはファッション誌の内容を全て分かってる、ページだけ言ってもすぐ分かる」

と思っている方もいるため、発売日にすぐ雑誌を買って、内容を覚えるそうです。そうしなければ仕事にならないと言っていました。

その辺りはショップによっても変わってくると思いますが、日頃からファッション誌のチェックは欠かせないと思います。

他に、仕事自体のハードさではありませんが、バイト代のほとんどが服代やメイク代に消えることもありますね。ショップ店員は人に見られる仕事ですし、最新のファッションに敏感でいる必要があります。

そのような出費の辛さもありますが、そのぶん洋服に囲まれて仕事が出来る楽しさ、やり甲斐を感じているショップ店員が多いですよ。


アパレル派遣会社おすすめランキングはこちら

記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket


アパレル業界の仕事は意外とハード!?関連ページ

高卒でアパレル店員に就職したら初任給、平均年収はどれくらい?
高卒 アパレル店員の初任給、年収 高卒でアパレル店員、販売員への就職を目指す方もいらっしゃると思います。 高卒 […]
高卒でもアパレル就職出来る?
高卒 アパレル就職 「高卒でもアパレル業界に就職できるのかな・・・」と不安になっていませんか? 職種にもよりま […]
2回、3回と同じブランドに求人応募しても良い?
どうしても働きたいブランドがある場合 2回、3回と同じブランドに求人応募しても良いのでしょうか? 明確な答えは […]
アパレル業界で働くなら東京がやっぱり良い?
東京のアパレル求人はやっぱり多い? アパレル業界で働くなら東京がやっぱり良いのでしょうか? 国内アパレル企業の […]
高卒でアパレル正社員を目指したい
高卒からアパレル業界へ就職 高卒でアパレル正社員を目指すのは現実的でしょうか。 結論から申し上げると、高卒でも […]
アパレル業界の景気
アパレル業界の景気について これから就職・転職を希望する業界の景気、アパレル業界の景気って気になりますよね。 […]
上京してアパレル企業へ就職したい
地方から東京へ。上京してアパレル企業へ就職したい 上京して東京のアパレル企業へ就職したい方へ。 お住まいの地域 […]
面接が苦手、緊張してしまう場合
アパレル就職、転職時の面接対策 面接が苦手、緊張してしまう方へ。 面接は特殊な場ですから、なかなかリラックスし […]
【アパレル就職】プレスを目指すには
自社製品の広報的な役目を担うのが、アパレル業界のプレスの仕事です。 プレスとして仕事をする事を目標とされている […]
パタンナーになるには
アパレル業界の仕事、職種についてご紹介しています。 洋服の型紙をつくる職種がパタンナーというお仕事です。 この […]