アパレル派遣おすすめサイト
*
アパレル派遣おすすめサイト > アパレル業界の仕事 > アパレル本社勤務と店舗勤務 年収の差

アパレル本社勤務と店舗勤務 年収の差

Pocket

アパレル 本社勤務と店員の年収

アパレル本社勤務とショップ店員の年収について掲載しています。

ショップ店員の年収は低い、とよく言われますがアパレル本社勤務となるとやはり年収は高くなるのでしょうか。

アパレル業界の職種別平均年収の情報も見ることが出来ますが、一つ言えるのはずっとショップ店員として販売職にいる場合には30代でも年収300万円前半もあり得るということです。

アパレル本社勤務となり、MD、VMD、営業などに就いた方が高年収を得ることが出来ます

ショップ店員から、将来的には本社勤務を目指している方も多いのではないでしょうか。

店舗勤務と本社勤務、年収の差について

アパレル店舗勤務と本社勤務の年収の差に関するページです。

平均年収は企業によっても、年齢や地域によっても異なりますが、一般的な情報をお伝えしますね。
アパレル業界への就職について
まず店舗勤務ですが、販売スタッフの平均年収は270万~350万円となっています。店長になれば330万~430万円ですね。

年収270万を12ヵ月で割ると22万5000円です。あくまでも12ヵ月で単純計算しただけなので、実際はボーナス支給などで月々の給料は変わると思います。

社会保険料など引かれて手取りはさらに減ることになります。

しかし20代前半の平均年収としては、まずまずの金額ではないでしょうか。
もっと低い給料で働く方もいます・・・。

アパレル業界は高給与、高収入が難しいと言われますが、東京や大阪のように平均賃金が高いエリアで働けば、販売スタッフ(正社員)として270万以上もありますよ。

上記は平均年収ですから、実際はもっと収入が良かったり、逆に収入が低い地域もあります。その辺りは最低賃金や物価とも関係しますね。

アパレル店長の年収

共通して言えるのは、販売スタッフよりも店長の方が平均年収は高い、ということです。

勤務するアパレル企業、経験年数などにもよりますが330万~430万円といった年収であれば、家族がいても生活は可能と言えます。

決して余裕がある収入ではないですから、常にステップアップ、転職を考えている店長も少なく無いようですがショップ店員の年収と比較をして、余裕は生まれるのではないでしょうか。

しかし、店長職は責任が重くなります。

店員との人間関係がストレス、悩みとなるケースもあり離職率も高い傾向があります。

店長は今までのスキルと経験が重視されます。その分、高年収を期待できるのではないでしょうか(勤めるアパレル企業によっても基準は異なりますが)。

アパレル本社勤務の平均年収

次にアパレル本社勤務の平均年収ですが、職種によって変わります。

本社勤務と一口に言っても、デザイナーもあればパタンナーもありますし、MD、VMD、バイヤー、プレス、店舗管理、生産管理など職種は様々です。

しかし販売スタッフよりも平均年収が高い傾向にありますし、店長の年収と比較しても、本社勤務は高年収かもしれません。

たとえばアパレルパタンナーの平均年収は320万~420万です。ファッションデザイナーで300万~410万でしょうか。MD・バイヤーなら350万~480万も現実的と言えます。

MD、VMDは年収400万円~500万円といった求人も多く見られます。
経験者であれば給与交渉をしてさらに高年収を提示して貰える可能性もあるでしょう。

他のアパレル本社の職種を見ても、年収300万円台からのスタートが多いですし、販売スタッフのように200万円台は少ないんですよね。

平均年収を見るときは、上限よりも下限を見る方が良いですし、そう考えると店舗勤務と本社勤務の年収の差は大きいと思われます。

金額的に30万~50万、もしくは100万以上の差が付くこともありますね。

アパレル業界で高年収を希望するなら本社勤務

店長になれば年収アップも現実的ですが、それでも年収400万前後が限界かもしれません。

より多く稼ぎたい、年収400万以上を希望するなら、やはり本社勤務の方が良いでしょう。

もちろんあなたの適性や希望にもよります。店長としてお店を任されるのが好きだったり、長く販売の現場に携わりたい、そう思っている場合は店長の方が良いですね。

しかし「将来を見据えてアパレル本社で働きたい」「店長よりも高年収の仕事にチャレンジしたい」と考えていれば、アパレル本社の中途採用を狙って下さい。

お金のためにアパレル業界を選ぶ方は少ないですが、収入が多い方が生活も安定しますし、プロとして評価されている実感も高くなりますよ。

仕事のやりがい、充実感を得るためにも、年収アップを狙ってみてはどうでしょうか?

アパレル本社勤務の求人に関しては、

⇒ クリーデンス

など、アパレル求人サイトで情報収集することが出来ます。

【関連記事】
アパレル総合職とは
アパレル バイヤー求人
アパレル本社勤務求人を見つけたい場合


アパレル派遣会社おすすめランキングはこちら

記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket


アパレル本社勤務と店舗勤務 年収の差関連ページ

アパレルWEB運営の仕事って?
目次 アパレルECサイト・WEBサイトの運営業務アパレルWEB運営の仕事内容販促企画(マーケティング)の立案っ […]
アパレル バックヤード 仕事内容
目次 アパレルバックヤードの仕事って?バックヤードスタッフになるには? アパレルバックヤードの仕事って? アパ […]
アパレル業界 年収ってどれくらい?
目次 アパレルの給料・年収額についてアパレル販売職の平均年収 アパレルの給料・年収額について アパレル業界の年 […]
オシャレじゃないとアパレル業界へ就職出来ない?
アパレル業界への就職、オシャレ、センスの良さは必須? オシャレじゃないとアパレル業界へ就職出来ないのでしょうか […]
店長からのキャリアアップ
アパレル 店長からのキャリアアップ 新人スタッフとしてショップで働きながら店長を目指す方が多いですね。アパレル […]
ファッションアドバイザーになるには
ファッションアドバイザーになるには アパレル業界でファッションアドバイザーとして転職を希望されている方も多いと […]
アパレル総合職と販売職の違い
アパレル総合職と販売職の違いについて アパレル総合職と販売職の違いについてお知らせしますね。 アパレル販売職は […]
アパレル業界の将来性
アパレル業界の将来性について アパレル業界の将来性が気になっている方も多いのではないでしょうか。 本当にアパレ […]
アパレル販売の資格
アパレル販売の仕事で役立つ資格 アパレル販売に役立つ資格として以下があります。 ・販売士 ・色彩検定 ・カラー […]
アパレル販売に向いている人、向かない人
アパレルの仕事に向いている人、向かない人 アパレル販売の仕事にも向き不向きがありますね。 特にアパレル販売に向 […]