アパレル派遣おすすめサイト
*
アパレル派遣おすすめサイト > アパレル業界の仕事 > アパレル バックヤード 仕事内容

アパレル バックヤード 仕事内容

Pocket

アパレルバックヤードの仕事って?

在庫確認

アパレルの仕事にバックヤードがありますね。洋服や靴がストックされている場所をバックヤードと言いますが、主な仕事内容は以下です。

・納品作業
・検品作業
・在庫管理
・商品のピッキング

他にもセール商品のタグ付け、配送業務、陳列(ディスプレイ)、返品商品の再生(たたみなおし)を行うことがありますね。

アパレル企業ごとに業務内容は少しずつ異なりますが、『ショップごとの商品数の在庫管理』という共通性は高いです。そのため、

1.運ばれてきた商品をストックルームに運び入れ(納品作業)
2.納品された洋服をチェックし(検品作業)
3.ストックルームを整理整頓して在庫状況を把握し(在庫管理)
4.ストック棚から商品をピックアップ(ピッキング)

上記の流れで仕事に関わることが多いでしょう。

返品があれば工場や本社へ手続きを行ったり、勤務するアパレル企業が通信販売を行っていれば、商品の梱包や配送も行います。

ショップ店員のように接客する仕事ではありませんが、移動の際に店頭を通ることがありますから、常に見られている意識が必要ですね。

店舗を訪れるお客さんにとって、バックヤードスタッフもブランドイメージに含まれますし、明らかにお店のコンセプトとずれている洋服を着用していれば、その瞬間に購買意欲が削がれるかもしれません。

その辺りの認識はアパレル企業によって異なりますし、「スタッフへの教育を徹底しているかどうか?」にもよりますが、アパレル業界のバックヤード業務には、上記のような意識も大切ということは押さえて下さい。

バックヤードスタッフになるには?

バックヤードスタッフを募集するショップは「物量が多い」と予測できますから、暇な職場ではないでしょう。

忙しい方が時間の流れが早く感じる、というメリットもありますが、1日中立ちっぱなしの仕事なので、体力と集中力が求められますね。

アパレル販売員は立ちっぱなしで足腰の負担が重い、と言われますが、バックヤードも同様ではないでしょうか。

しかし接客、販売業務はありませんから、コミュニケーションが苦手な方は精神的に楽かもしれません。

私の妹が現在、バックヤード的な仕事を行っていますが、以前はカフェで接客していました。性格的にコミュニケーションが苦手なので、接客業は長続きしませんでしたが、今の仕事は長く続いているんですよね。

仕事には向き不向きがありますから、ショップ店員よりもバックヤードに向いている方もいるでしょう。自分に向いた仕事に出合えれば、自然に長く働けますよ。

そのためにも、まずはアパレル紹介会社へ登録して情報収集を行って下さいね。アパレルバックヤードの求人はそこまで多くないので、アパレル専門の紹介会社、派遣会社の利用がポイントになります。

無料なのでリスクなく活用できますしね。

【関連記事】
アパレル総合職とは
ハイブランドへの就職
アパレル マーケティング求人


アパレル派遣会社おすすめランキングはこちら

記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket


アパレル バックヤード 仕事内容関連ページ

アパレルWEB運営の仕事って?
アパレルECサイト・WEBサイトの運営業務 アパレルWEB運営(ECサイト運営)の仕事が気になりますね。 一口 […]
アパレル業界 年収ってどれくらい?
アパレルの給料・年収額について アパレル業界の年収はどれくらいなのでしょうか? 「業界未経験からアパレルで働き […]
オシャレじゃないとアパレル業界へ就職出来ない?
アパレル業界への就職、オシャレ、センスの良さは必須? オシャレじゃないとアパレル業界へ就職出来ないのでしょうか […]
アパレル本社勤務と店舗勤務 年収の差
アパレル 本社勤務と店員の年収 アパレル本社勤務とショップ店員の年収について掲載しています。 ショップ店員の年 […]
店長からのキャリアアップ
アパレル 店長からのキャリアアップ 新人スタッフとしてショップで働きながら店長を目指す方が多いですね。アパレル […]
ファッションアドバイザーになるには
ファッションアドバイザーになるには アパレル業界でファッションアドバイザーとして転職を希望されている方も多いと […]
アパレル総合職と販売職の違い
アパレル総合職と販売職の違いについて アパレル総合職と販売職の違いについてお知らせしますね。 アパレル販売職は […]
アパレル業界の将来性
アパレル業界の将来性について アパレル業界の将来性が気になっている方も多いのではないでしょうか。 本当にアパレ […]
アパレル販売の資格
アパレル販売の仕事で役立つ資格 アパレル販売に役立つ資格として以下があります。 ・販売士 ・色彩検定 ・カラー […]
アパレル販売に向いている人、向かない人
アパレルの仕事に向いている人、向かない人 アパレル販売の仕事にも向き不向きがありますね。 特にアパレル販売に向 […]