アパレル派遣おすすめサイト
*
アパレル派遣おすすめサイト > アパレル業界の仕事 > アパレル ショップ店員になるには

アパレル ショップ店員になるには

Pocket

アパレルのショップ店員は、女性のなりたい職業ランキングで上位に入りますね。

おしゃれが好きでファッションに興味がある女性が憧れるショップ店員ですが、実際にショップで働くには、求人探しから始めることになります。

「あのブランドで働きたい」「働くならハイブランドがいい」と決めていることもあると思いますが、未経験の場合、まずはショップ店員として働きやすい求人から探してみて下さい。
アパレル求人を探す
具体的には、アパレル求人サイトや派遣会社に登録して、「未経験可」「未経験歓迎」の求人を探してみて下さいね。

コンサルティング型の紹介会社や派遣会社の場合は、無料登録後に面談が可能なので、その時に現在状況や希望する条件を伝えると良いでしょう。

アパレル求人は地域によっても数が異なります。やはり東京や横浜、大阪、名古屋などの人口が多い都市は、その分ショップの数も多いので求人案件を見つけやすいですね。

逆にショップが少ない地方は求人数が少ないので、その場合は人口の多い都市で働くことも選択肢の一つに入れると良いでしょう。

私の友人にも、憧れてショップ店員になった子がいますが、「働いてみて理想と現実のギャップを知ったけど、それでもショップで働くのは楽しいよ」と言っていました。

ファッション雑誌に掲載されているブランドショップなので、その雑誌が発売された直後は、「○○(雑誌名)の203ページに載っている服ってどれですか~?」といった質問もあるそうです。

そのように雑誌を持参しないで、ページだけで問い合わせするお客さんもいるので、そのショップ店員の子は、「ウチのショップが掲載されているページはぜんぶ覚えるようにしてるよ」と言ってましたね。

あとは自費で洋服を購入する努力も行っていましたよ。それにお金がかかる…とこぼしていました。その辺はショップにもよると思いますが、普段から自分のお店の洋服を着ている子が多いかもしれませんね。

もちろん上記は一例ですが、アパレルショップ店員の仕事として参考にして下さい。

時給に関しては、未経験のうちは低いことが多いですが、仕事に慣れた後に時給アップしたり、派遣から正社員へ誘いを受けて昇給することもあります。

一度ショップ店員として働くことが出来れば、その後は未経験では無くなりますので、まずはアルバイトや派遣で業界に入ることから初めてみて下さい。

アパレル求人の紹介会社・派遣会社を利用すると、比較的スムーズに働けるようになりますよ。


アパレル派遣会社おすすめランキングはこちら

記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket


アパレル ショップ店員になるには関連ページ

アパレルWEB運営の仕事って?
アパレルECサイト・WEBサイトの運営業務 アパレルWEB運営(ECサイト運営)の仕事が気になりますね。 一口 […]
アパレル バックヤード 仕事内容
アパレルバックヤードの仕事って? アパレルの仕事にバックヤードがありますね。洋服や靴がストックされている場所を […]
アパレル業界 年収ってどれくらい?
アパレルの給料・年収額について アパレル業界の年収はどれくらいなのでしょうか? 「業界未経験からアパレルで働き […]
オシャレじゃないとアパレル業界へ就職出来ない?
アパレル業界への就職、オシャレ、センスの良さは必須? オシャレじゃないとアパレル業界へ就職出来ないのでしょうか […]
アパレル本社勤務と店舗勤務 年収の差
アパレル 本社勤務と店員の年収 アパレル本社勤務とショップ店員の年収について掲載しています。 ショップ店員の年 […]
店長からのキャリアアップ
アパレル 店長からのキャリアアップ 新人スタッフとしてショップで働きながら店長を目指す方が多いですね。アパレル […]
ファッションアドバイザーになるには
ファッションアドバイザーになるには アパレル業界でファッションアドバイザーとして転職を希望されている方も多いと […]
アパレル総合職と販売職の違い
アパレル総合職と販売職の違いについて アパレル総合職と販売職の違いについてお知らせしますね。 アパレル販売職は […]
アパレル業界の将来性
アパレル業界の将来性について アパレル業界の将来性が気になっている方も多いのではないでしょうか。 本当にアパレ […]
アパレル販売の資格
アパレル販売の仕事で役立つ資格 アパレル販売に役立つ資格として以下があります。 ・販売士 ・色彩検定 ・カラー […]